知好楽
今月から月間誌「致知」の読者となりました
日常において 最近よく私は…原因不明のモヤモヤ感があります😟 仕事の合間に、取り敢えず読んでみよかな〜 と…意味もなく開けたページを読み進めたところ 「知好楽」ちこうらく という文字が目に飛び込んできました😊
私自身に置き換え 私の言葉で 言い換えますと
仕事するにしても…趣味を持つにしても…学ぶにしても…人は生きるうえで何事も、知・好・楽が大切である。何かに取り掛かるうえで、第1ステージとして、そのことを「知る」必要がある。知る為に人は、学ぼうとする。学ぶことで第2ステージの「好き」な事に出会い 人は、好きな道に進み始める。その好きな事が第3ステージの「楽しむ」に切り替えられた時、人は生きているんだ!と実感する。
よって 人は生きる上で、何事も楽しむ事が必要なんだ! と…改めて考えさせられました。
生きる上では…思い通りにならない事 心痛める出来事 他人と上手くいかない事 その他色々言い尽くせない事 沢山あります。
そんな時… 一度深呼吸して 知好楽 を思いだしてみる。今私は…目の前の出来事に向き合い、楽しめているのだろうか?と…自分に問いかけてみる。
50代半ばに差し掛かろうとする今、やっておけば良かった…と、後悔しない日々を過ごすために…気負うことない日々を…おくりたい。
知好楽 いい言葉です🙆